2019年8月5日
□今年度より労働基準法が改正され、年次有給休暇の日数のうち年5日については、事業主が時季を指定して取得させることが義務付けられました。
□そこで、当組合では、お盆期間は年次有給休暇を取得させるため、下記のとおり休業日を定め、休日勤務体制とさせていただきたいと思います。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
◆お盆休業日 令和元年8月15日(木)・16日(金)
※診療業務、人工授精業務につきましては、土曜・日曜・祝日と同じ対応とさせていただきます。
□今年度より労働基準法が改正され、年次有給休暇の日数のうち年5日については、事業主が時季を指定して取得させることが義務付けられました。
□そこで、当組合では、お盆期間は年次有給休暇を取得させるため、下記のとおり休業日を定め、休日勤務体制とさせていただきたいと思います。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
◆お盆休業日 令和元年8月15日(木)・16日(金)
※診療業務、人工授精業務につきましては、土曜・日曜・祝日と同じ対応とさせていただきます。